|
 |
 |
久松 信美(ひさまつ のぶよし) |
|
 |
こちらをclick↑ |
|
● 1962年5月27日生まれ
● 長崎県出身
● 免許:普通運転免許
● 特技:テニス
●サイズ:身長-177cm・体重-65kg・B-97cm・W-81cm・
H-94cm
●1987年より、自転車キンクリート公演に出演 |
|
<主な出演作品> |
 |
◆舞台 |
|
 |
 |
 |
2008 |
「嵐になるまで待って」(キャラメルボックス) |
成井豊 演出/
サンシャイン劇場 他 |
「ミステリア・ブッフ」(t.p.t) |
木内宏昌 演出/
ベニサン・ピット |
2007 |
「HOME」(マシュマロウェーブ) |
木村健三 演出/
赤坂RED/THEATER |
カナダ現代演劇祭2007年参加作品「You are here」 |
木村健三 演出/
シアターX |
2006 |
「HOME」(マシュマロウェーブ) |
木村健三 演出/
シアターグリーン |
「雨と夢のあとに」(キャラメルボックス) |
成井豊・真柴あずき 脚本・演出/
サンシャイン劇場 他 |
「怪力」(青空美人プロデュース) |
木内宏昌 演出/
吉祥寺シアター |
「クラウディアからの手紙」 |
鐘下辰男 演出/
世田谷パブリックシアター |
2003 |
ミュージカル「Blood
Brothers」 |
青山劇場
他 |
2004 |
「月の歩きかた」(青空美人) |
木内宏昌
演出/
シアタートラム |
「おかえり」(安倍なつみ主演ミュージカル) |
茅野イサム
演出/
青山劇場 他 |
2003 |
ミュージカル「Blood
Brothers」 |
青山劇場
他 |
2002 |
「空にかかわるもの」(青空美人) |
木内宏昌
演出 |
「火あそび」「アダムとイヴ」(tpt) |
熊林弘高
演出/
ベニサンピット |
2001 |
「バルコン」 |
渡辺守章
演出/
シアタートラム |
2000 |
「クローズ・ユア・アイズ」(キャラメルボックス) |
サンシャイン劇場
他 |
 |
「またもや!休むに似たり」 |
|
|
「ロベルト・ズッコ」 |
佐藤信
演出/
世田谷パブリック
シアター |
1999 |
 |
「マクベス」 |
|
|
「怪傑三太丸」(キャラメルボックス) |
東京グローブ座
他 |
 |
「蠅取り紙(山田家の5人兄妹)」 |
|
|
 |
「検察側の証人」 |
|
|
1998 |
「唇からナイフ」(月影十番勝負) |
鈴木裕美
演出/
紀伊國屋ホール 他 |
 |
「休むに似たり」 |
|
|
1997 |
「マクベス」(メジャーリーグ) |
アレキサンドル・
ダリエ 演出/
紀伊國屋ホール |
 |
「例の件だけど、」 |
|
|
 |
「第17捕虜収容所」 |
|
|
東京ときめきフェスタ「東京原子核クラブ」 |
マキノノゾミ演出/
東京国際フォーラム |
1996 |
 |
「法王庁の避妊法」 |
|
|
「ビフテキと暴走」(ナイロン100℃) |
ケラリーノ・サンドロヴィッチ演出 |
 |
「蠅取り紙(山田家の5人兄妹)」 |
|
|
田中千禾夫・澄江記念公演「赤いざくろ」 |
大山勝美
演出 |
 |
「ポルカ -TOKYO
STYLE-」 |
|
|
1995 |
「猛烈王」(マシュマロウェーブ) |
本多劇場 |
「C.B.」(ZAZOUS
THEATER) |
鈴木勝秀
演出 |
「LOONY」(ZAZOUS
THEATER) |
鈴木勝秀
演出 |
1994 |
「New Year Stand
Up Comedy Festival」 |
じんのひろあき構成/
渋谷BEAM |
 |
「法王庁の避妊法」 |
|
|
「1862“上海大冒険”」(MOP) |
OSAKA感劇祭/
シアターアプル |
「SWEET HOME」(ZAZOUS
THEATER) |
鈴木勝秀
演出 |
 |
「トランクス」 |
|
|
「エンジェル・アイズ」(Cカンパニー) |
マキノノゾミ
演出/
紀伊國屋ホール |
1993 |
「ハムレット」 |
シアターコクーン |
1992 |
「銀龍草.」(ZAZOUS
THEATER) |
鈴木勝秀
演出 |
「シープス.」(ZAZOUS
THEATER) |
鈴木勝秀
演出 |
 |
「トランクス」 |
|
|
1990 |
「広島に原爆を落す日」 |
マキノノゾミ
演出 |
青山演劇フェスティバル「一人二役」 |
飯島早苗
脚本・
鈴木裕美演出 |
「BLUE NOTE」(ZAZOUS
THEATER) |
鈴木勝秀
演出 |
1987-95 |
自転車キンクリート公演に多数出演 |
|
|
 |
◆ 映画 |
|
 |
 |
「ハッピーフライト」 |
矢口靖史 監督 |
「L change the World」 |
中田英夫 監督 |
「北の零年」 |
行定勲監督 |
「怪談『病院怪談』」 |
山本清史 監督 |
SUPER ”DRY” FILMS「PLAY
BALL」 |
大森一樹
監督 |
「仮面ライダー龍騎」 |
田崎竜太
監督 |
「免許がない!」 |
明石知幸
監督 |
|
|
 |
◆ TV |
|
 |
 |
 |
2009 |
「ハンチョウ」 |
TBS |
「レスキュー・ファイヤー」5話 |
テレビ愛知 |
「銭ゲバ」1話 |
日本テレビ |
2008 |
「相棒 season six」最終回スペシャル |
テレビ朝日 |
2007 |
「医龍2」9・11話 |
フジテレビ |
「パパとムスメの7日間」3話 |
TBS |
「セクシーボイス アンド ロボ」2話 |
日本テレビ |
月曜ゴールデン「十津川警部シリーズ38『愛と悲しみの墓標』」 |
TBS |
「東京タワー」1・7・8話 |
フジテレビ |
「きらきら研修医」1話 |
TBS |
2006 |
「のだめカンタービレ」8話 |
フジテレビ |
火曜ドラマゴールド「美熱〜美しき肌の誘惑」 |
日本テレビ |
「相棒 season Five」8話 |
テレビ朝日 |
「ケータイ刑事銭形雷」セカンドシリーズ11話 怪人3面相役 |
BS-i |
2005 |
「野ブタ。をプロデュース」10話 |
日本テレビ |
「里見八犬伝」 |
TBS |
「ケータイ刑事銭形雷」24話 怪人5面相役 |
BS-i |
「世にも奇妙な物語'05春の特別編『幻の少年』」 |
フジテレビ |
2004 |
「ケータイ刑事銭形零」セカンドシリーズ3話 怪人六面相役 |
BS-i |
「ケータイ刑事銭形零」4話 怪人八面相役 |
BS-i |
「マザー&ラヴァー」5話 |
関西テレビ |
「オレンジデイズ」4,10話 |
TBS |
「ケータイ刑事銭形泪」怪人十面相役 |
BS-i |
「相棒Second『秘書がやりました』」 |
テレビ朝日 |
2003 |
「はみだし刑事純情派スペシャル」 |
テレビ朝日 |
「すいか」5話 |
日本テレビ |
「よい子の味方」8話 |
日本テレビ |
「美女か野獣」 |
フジテレビ |
2002 |
愛の劇場「一攫千金夢家族」19話 |
TBS |
2001 |
「R-17」1話 |
テレビ朝日 |
「愛のことば」尾畑役レギュラー |
フジテレビ |
月ドラ「弁護士朝吹里矢子
-贈る証言-」 |
TBS |
2000 |
「真夏のメリークリスマス」3話 |
TBS |
「氷の家族」 |
MXTV |
月ドラ「ラーメン屋源ちゃんの人情事件簿」 |
TBS |
「永遠の仔」3話 |
日本テレビ |
1999 |
「美しい人」4話 |
TBS |
月ドラ「時効」 |
TBS |
「ケイゾク」3話 |
TBS |
1998 |
愛の劇場「ひなたぼっこ」準レギュラー |
TBS |
月ドラ「ミニパト婦警トリオの事件簿」 |
TBS |
ウィークエンドドラマ「プリティー・モンキー」 |
テレビ朝日 |
1996 |
「風の刑事 東京発」 |
テレビ朝日 |
1995 |
THEプレゼンター「頭脳警察2」 |
TBS |
しんドラ「恋も料理もさじ加減」レギュラー |
日本テレビ |
1993-94 |
「海ごはん山ごはん」 |
フジテレビ |
1993 |
妻たちの劇場「男なんてこんなもの」 |
フジテレビ |
1992 |
「食べる刑事」 |
フジテレビ |
「…ひとりでいいの」9話 |
日本テレビ |
1991 |
「ダイナマナイト!」 |
フジテレビ |
金スペ「マイフロアレディ」 |
TBS |
土スペ「日本列島あったかなべ旅行」 |
テレビ゙東京 |
「結婚の理想と現実」レギュラー |
フジテレビ |
「長屋のお札」 |
WOWOW |
ドラマダス「お子様は魔女」 |
KTV |
1990 |
金曜スペシャル「売春捜査官」 |
TBS |
ドラマチック22「夫婦2組あぶない関係」 |
TBS |
「やっぱり猫が好き スペシャル」 |
フジテレビ |
60分放し飼い「モダンガールズ」 |
日本テレビ |
|
|
|
 |
◆ ボイス |
|
 |
 |
 |
2005 |
「対岸の彼女」 |
J-WAVE |
2001 |
ENEOS on the way comedy「道草」 |
TFM |
ラジオドラマ-FMシアター「ホテル・ロワイアル」 |
NHK-FM |
2000 |
ラジオドラマ-FMシアター「渚のバッドエンド」 |
NHK-FM |
1999 |
ラジオドラマ「狩人たち」シュリの父役 |
NHK-FM |
|
|
 |
◆CM |
|
 |
 |
2010 |
ユーキャン「フミダスムービー ライバルは黒光り篇」 |
2008 |
資生堂「エリクシール」TVCM |
2007 |
Docomo「らくらくホン 母の日篇」R-CM |
2006-09 |
「RUNEX-WOW」TVCF |
2006 |
「Docomo」インフォマーシャル |
2005-09 |
日本生命TVCF |
2005 |
NTTコミュニケーション「OCN光」TVCF |
2004 |
オリンパス「E−300 森篇」TVCF |
2002-07 |
ライオン「スマイル40EX」TVCF |
2002-07 |
ライオン「スマイル40EX」TVCF |
2002-03 |
PS2「アクションパック」TVCF |
2002-03 |
EPSON「オフィリオ」TVCF |
2002 |
ACCA「世の中つなぎっぱなし篇」TVCF |
2002 |
ミツカンすし酢「集まれ手巻きだ」篇TVCF |
2001 |
マンパワージャパンTVCF |
2001 |
「チョコラBB〜会議室篇〜」TVCF |
2001 |
花王「健康エコナ」TVCF |
2000-02 |
ダスキン「エアコン篇」TVCF |
1995 |
エイブル不動産TVCF |
1995-96 |
パレス愛TVCF |
1995-96 |
中京薬品TVCF |
1994 |
CoCoストアTVCF |
1994-95 |
TOMY TVCF |
1992 |
木田建設TVCF |
1992 |
Asahi「ほろにがビール」TVCF |
1992 |
パナソニック「ででんのでん」TVCF |
1992-93 |
タナカチェーン「コンタクト」TVCF |
1992-93 |
「常滑ボート」TVCF |
1992-93 |
高砂殿TVCF |
1992-93 |
東芝TVCF |
1991 |
全国信用金庫協会TVCF |
1991 |
Fujitsu Ten「カーオーディオ」CF |
1991 |
「オロナミンC」ラジオCMレギュラー |
1991-92 |
永谷園「すし太郎」TVCF |
1990 |
NTT「パジャマコール」TVCF |
1990-91 |
グリコ「カプリコスティック」TVCF |
1990-91 |
ダイハツ「オートラマ・フェスティバ」ラジオCMレギュラー |
1988-94 |
ミスタードーナツTVCF |
|
|
|
|